
先週撮った写真だけど、今日も全く同じ。
追込み時でしょうか。
今は寝ても覚めても制作の事が頭にあると思います。
一つ参考にしたいのですが、制作やLIVEの無い時期の気分転換はどんな事をされていますか?
返答を強いるコメントですみません、すがる時点で情けないのですが、差支えなければ教えて下さい。
Mi-Yaさん
コメント有難うございます*
私で参考になる事であれば、気軽に質問して下さいね(^ ^)
レコーディング状況に関しては、改めて本文に書きます。
普段、頭の隅にうっすら制作の事(歌詞やアレンジ、創作の根幹)が常にあります、というのも他の事をやっている時にふっと思いついたりするので。
そのために無駄な事は無いな、と最近よく思いますが、
映画や写真、料理などは手っ取り早く気分転換になります。
後は人と話したり、スポーツ観戦(TVですが)もそうでした!
……と書くと、気分転換をしてばかりのような(苦笑)
私は音楽活動を始める前からの息抜きが、家での弾き語りだったので、それは今でも色々なアーティストの曲をコピーして歌っていて、必須なものです。息抜きというか、それで呼吸出来ている感じですね。
…参考になったかな(笑)
多忙な状況に関わらず親切な御言葉、感謝します。
本当に基本、声以外の事が続かなくて毎日がノルマになってしまいます。
矢武さんの、弾き語りが息抜きの言葉にはグサリ。上原ひろみさんが過ぎりました、やはり音楽を演る人は音の子なんだなぁ…
矢武さんの感受性、とても憧れます。躓いてばかりですが、「こんな時矢武さんならどうするだろう」と感性をお借りしながら自分を騙して進めてみようと思います。
親身なアドバイス有難うございました
Author:yatakekumi
*矢武久実<Kumi YATAKE>
物語を紡ぐシンガーソングライター
~♪Schedule♪~
*~~~~~~~~~*
◆2018/05/10(Thu)@GRAPES KITASANDO(代々木・北参道)
この日のライブにて、矢武久実3rd mini album発売予定。
*~~~~~~~~~*
~♪Info♪~
★2016年11月30日 1st full album『das älteste librarium ―最古の図書館―』発売!
★箱庭音楽劇場謹製 箱庭豆本『青いばらの手紙』を販売中!
★2015年2月よりiTunes,amazonにて楽曲配信がスタート!
CD通販、ダウンロードはHPから可能です。